1. トップ
  2. 診療科・部⾨
  3. リハビリテーション科

リハビリテーション科

理念

「地域に密着した、信頼と質の⾼いリハビリテーションを提供します。」

【理念の実⾏⽅法】

  • 地域に根差したリハビリテーションサービスの提供
  • 患者様とスタッフが共に⼼地よい環境作りに努める
  • 柔軟な思考を持ち、知識・技術の向上に努める

リハビリテーション技術科業務

  • 外来リハビリテーション
  • ⼊院リハビリテーション
  • 訪問リハビリテーション
リハビリテーション科1
リハビリテーション科2

スタッフ紹介

リハビリテーション科3
理学療法⼠
13 名
作業療法⼠
2 名
⾔語聴覚⼠
2 名
あん摩マッサージ指圧師
1 名
事務
1 名

理学療法⼠とは?

理学療法⼠はPhysical Therapist(PT)とも呼ばれます。
ケガや病気などで⾝体に障害のある⼈や障害の発⽣が予測される⼈に対して、座る、⽴つ、歩くなどの機能的回復や維持、および障害の悪化の予防を⽬的に、運動療法や物理療法(温熱、電気等の物理的⼿段を治療⽬的に利⽤するもの)などを⽤いて、⾃⽴した⽇常⽣活が送れるよう⽀援するリハビリテーションの専⾨職です。

理学療法⼠のお仕事は?

患者様ひとりひとりについて医学的・社会的視点から⾝体能⼒や⽣活環境等を⼗分に評価し、それぞれの⽬標に向けて適切な運動療法や物理療法のプログラムを作成、実践します。

リハビリテーション科5
リハビリテーション科4
リハビリテーション科12

作業療法⼠とは?

作業療法⼠は、Occupational Therapist(OT)とも呼ばれ、⾝のまわりのこと(⾷事やトイレなど)や家事・趣味・仕事など、「その⼈らしい」⽣活の獲得を⽬標に⽀援するリハビリテーションの⼀員です。

作業療法⼠のお仕事は?

作業療法⼠は⾷事、トイレ、⼊浴といった⾝のまわりの動作や・箸を持つ・料理をする・買い物などの⽇常⽣活動作が出来るように訓練をします。患者様⼀⼈ひとりと向き合い、寄り添ってその⼈に合った⽅法でのリハビリを⾏ないます。

リハビリテーション科7
リハビリテーション科8
リハビリテーション科6

⾔語聴覚⼠とは?

ことばによるコミュニケーションには⾔語、聴覚、発声・発⾳、認知などの各機能が関係していますが、病気や交通事故、発達上の問題などでこのような機能が損なわれることがあります。⾔語聴覚⼠はことばによるコミュニケーションに問題がある⽅に専⾨的サービスを提供し、退院に向けた⽀援をする専⾨職です。また、摂⾷・嚥下の問題にも専⾨的に対応します。

リハビリテーション科9
リハビリテーション科10
リハビリテーション科10

リハビリテーション科の特徴

外来リハビリテーション

整形外科外来を受診し、医師の指⽰により理学療法⼠または作業療法⼠が疼痛の軽減、運動指導等、⽇常⽣活動作を獲得していくリハビリテーション

リハビリテーション科1

⼊院リハビリテーション

⼊院中、医師の指⽰により理学療法⼠が⽇常⽣活動作の⾃⽴⽀援していくリハビリテーションを⾏います。

訪問リハビリテーション

⾦沢区全域と磯⼦区(洋光台・杉⽥・上中⾥・氷取沢・峯町寝)を中⼼に、寝たきりなどで、⼀⼈でトイレに⾏くこと、家事など⽇常⽣活の動作が困難な⽅に、ご本⼈が⾃⽴して⽣活できるよう、住み慣れたご⾃宅に理学療法⼠が訪問しリハビリテーションを⾏います。

リハビリテーション科11

ページのトップへ

SNS