皮膚科

皮膚疾患全般の診療を常勤医師1名と非常勤医師で行っています。
緊急切開、洗浄や処置、検査(採血、採尿、顕微鏡、画像、超音波、培養、皮膚テスト、生検)、手術など必要に応じて行っております。症状や検査結果により当院で対応できない場合、近隣の医療機関をご紹介することもございます。光線療法については機械がないため施行することができません。乾癬、掌蹠膿疱症、脱毛症、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、痒疹などについて生物学的製剤、分子標的薬の使用が可能です。使用薬剤によっては合併症に備え、初回は連携施設である横浜南共済病院への受診をしていただく場合がございます。

通常、大変混みあっておりますので待ち時間が発生いたします。月~金曜の診療は、予め予約の方を優先で診察いたしますが、受付時間内に来院された予約外の方の診察も随時受けています。また、予約の有無とは別に、緊急性の高い状態の方については優先的に診療を行います。救急病院の特性上、診察の順番が来院の順番と必ずしも一致いたしませんが、ご理解のほどどうぞ宜しくお願いいたします。なお、当日ではなく後日の予約をご希望の方は、皮膚科窓口で対応いたしますのでお申し出ください。

他院で皮膚科診療を受けている方は、適切な診療が提供できるよう、経過のわかる紹介状をご持参くださいますようご協力をお願いいたします。皮膚は内臓の鏡ともいわれ、皮膚症状から内臓疾患が疑われることもしばしばあり、問診に時間がかかります。当院へ来院される前の経過も正しい診断をするために大変重要となります。お薬手帳や紹介状などをご提示いただくことで、正確な診断につながるほか、待ち時間の短縮にもつながりますので宜しくお願いいたします。

自費診療は、多汗症のボトックス@および塩化アルミニウム製剤、いわゆる加齢性のシミやくすみなどについての美容クリーム、男性型脱毛症の内服加療、予防接種(破傷風、水痘、麻疹、風疹、帯状疱疹)について行っています。ピアス開孔やレーザー診療はおこなっておりません。フットケア外来はございませんので、巻き爪は近隣の巻き爪センターをご紹介しております。正常爪の爪切りはネイルサロンのご紹介をしておりますが、いけない方には1指1000円(自費)での処置を行っています。

このほか、アレルギー専門医が常勤しておりますので、ダニやスギ花粉について小児および成人の舌下免疫療法の処方が可能です。アレルギー検査をご希望の方はご相談ください。

ページのトップへ

SNS