眼科
外来診療
新患受付、再来予約外受付は11時30分までです。
当科は予約制のため、新患、予約外の再診の方は待ち時間が長くなりますので、ご了承ください。
概要
当院眼科では、地域に根ざした幅広い診療を行っております。当科の医師は横浜市立大学医学部眼科に属しており、大学病院とも連携し必要に応じて専門医に紹介を行っております。
一般外来
当院眼科では白内障手術を中心とした診療を行うとともに、結膜炎などの前眼部疾患、緑内障、糖尿病網膜症などの診療を行っております。また、糖尿病網膜症、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫、加齢性黄斑変性症に対する抗VEGF薬の硝子体注射を始めました。
当院で対応できない検査や治療に対しては、大学病院等と連携して行っております。
白内障手術について
毎週金曜日午後に手術を行っております。入院は片眼で2泊3日を基本に行っておりますが、患者さんのご希望によっては、日帰り手術、1泊2日まで対応可能です。
当院の手術機器・検査機器一覧
OCTスキャナー(光干渉断層計)
近赤外線を用いて、患者さまの負担がほとんどなく、前眼部および網膜の断層像を撮影することのできる最先端の機器です。緑内障に関しては、隅角や視神経乳頭(神経網膜厚)の評価ができます。網膜に関しては、特に黄斑部病変の評価を迅速に行うことができます。当院ではTOPCON社の3DOCT-1 Maestroを使用しております。
光学式生体計測装置
白内障手術における眼内レンズ度数計算のために、眼軸長等を正確に測定する装置です。当院ではTOMEY社のOPTICAL BIOMETER OA-2000を使用しております。
手術顕微鏡
当院では最新型の顕微鏡Zeiss社のOPMI Lumera700を使用して手術を行っております。
白内障手術装置
当院ではBausch&Lomb社のStellaris Vision Enhancemant Systemを使用しております。極小切開白内障手術に対応しており。効率性の高い安全な白内障手術を行うことができます。
YAG
後発白内障治療を行うことができる装置です。当院ではLumenis社のAuraを使用しております。
その他
オートレフケラトメーター、ノンコンタクトトノメーター、超音波画像診断装置(Aモード、Bモード)、眼底カメラ、スぺキュラマイクロスコープ、視野計(HFA・GP)、マルチカラーレーザーなどがあります。
認定施設
当院は、日本眼科学会専門医制度研修施設として認定を受けております。
ページのトップへ